【八戸市】第52回はちのへ菊まつりが2023年10月27日から30日まで開催しています!

第52回はちのへ菊まつり(青森県八戸市、八戸市を緑にする会主催)が2023年10月27日から30日まで開催しています。会場は、市庁前市民広場市庁本館です。今回は市庁前市民広場の会場を巡りました。

はちのへ 菊 まつり

このまつりでは、市内の菊愛好家たちが奥州菊や懸崖菊などを育て、その美しさを競い合います。奥州菊や懸崖菊など、さまざまな種類の菊が両会場を彩り、観賞する人々に美しい花々を楽しむ機会を提供しています。

はちのへ 菊まつり 展示品

さらに、この祭りでは「緑と花」花壇、作文、図画コンクールの入賞作品も展示されています。この展示では、花卉や自然にインスパイアされた芸術作品や文学作品が市民によって提供され、芸術と自然の美を讃えています。

はちのへ 菊人形 いかずきんズ

また、今年の「菊人形展」には「重臣 夏目広次 家康の甲冑をまとい身代わりとなる」というテーマがあると会場スタッフから教えて頂きました。その美しさと趣向深さに感銘を受けますね。特に、夏目広次と家康の甲冑をまとった菊人形の展示は、雅で格式のある雰囲気を醸し出しており、歴史と花の美を融合させた素晴らしいアイデアです。

はちのへ 菊人形 武将

会場には奥州菊や懸崖菊など、さまざまな種類の菊が咲き誇り、その美しさに圧倒されました。また、「緑と花」花壇、作文、図画コンクールの入賞作品の展示も、地元の才能を称え、芸術と自然の調和を感じる機会となっています。

はちのへ 菊まつり 緑と花

出店が立ち並び、飲食できるスペースも用意されていたため、地元の食事や特産品を楽しむことができ、地元コミュニティとの交流も深められます。八戸市のコミュニティと文化に触れながら、美しい菊の花々を楽しむことができたのは素晴らしい経験でした。

はちのへ菊まつり 門 裏面

八戸市の菊まつりは、菊の美しさと地元文化、歴史の魅力を一堂に楽しむ素晴らしいイベントです。市庁前に賑わいが生まれている「第52回はちのへ菊まつり」というイベントが気になった方は会場である、市庁前市民広場と市庁本館に足を運んでみてはいかがでしょうか。

市庁前市民広場はこちら↓

市庁本館はこちら↓

2023/10/29 08:54 2023/10/29 21:08
泰(ヒロ)さん♪
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集