【八戸市】冬が来た!行こうよ!?冬の種差海岸をめぐるキャンペーン特集「WHARF TANECHI(ワーフ タネチ)編」
2025年1月18日から3月31日まで、「WHARF TANECHI(ワーフ タネチ)」、「種差海岸インフォメーションセンター」、「海カフェ たねさし」を舞台にした特別イベント「冬が来た!種差海岸へ行こう!キャンペーン」が開催されています。このキャンペーンでは、冬の種差海岸を訪れる魅力を体験できる多彩な企画や特別なメニューなどが用意されています。
種差海岸の自然と文化を楽しめるこれらの拠点では特別なイベントや商品が展開され、訪れる人々に冬の海岸の新たな魅力を発見してもらうことを目的としています。今回は第1弾としてWHARF TANECHI(ワーフ タネチ)のキャンペーン情報をお伝えいたします。
WHARF TANECHIは、青森県八戸市の種差海岸エリアに位置する地域交流施設で、2023年11月にオープンし、八戸市の活気に貢献しています。施設名の由来は、WHARF: 埠頭、波止場を意味していて、地域と人々をつなぐ場所でありたいという思いが込められています。
TANECHI: 種差の「タネ(TANE)」と、自然の風景などの持つ趣を意味する「風致のチ(CHI)」を組み合わせた造語で、先人が守り続けてきた種差の趣を大切にしたいという思いが込められているとのことです。
さらに、施設の特徴として、WHARF TANECHIは、種差海岸の自然と文化を活かし、地域の魅力を発信する拠点としてカフェスタンド(STAND):自家製ソフトクリームのテイクアウトを提供しています。メニューには、濃厚チーズのソフトクリーム、塩ミルクのソフトクリーム、濃厚チーズと塩ミルクのミックスなどがあります。
マルシェ(MARCHE):地域の特産品やお土産品の販売を行っています。地元の海産物、農産物、畜産物など、多彩な商品が揃っています。ヤード(YARD):バーベキュー設備を備えたテラスで、食材持ち込みプランやバーベキューセットプランを提供しています。種差海岸の美しい景色を眺めながら、アウトドア体験が楽しめます。レンタサイクル(TOURS):自転車のレンタルサービスを行っており、種差海岸周辺の散策に便利です。
今回冬の種差海岸を盛り上げるべく始まったこの企画の楽しみ方の一つとして、対象店舗でスタンプを集めるスタンプラリーが用意されています。対象商品を1点購入するごとにスタンプ1点が贈呈されます。「WHARF TANECHI」のスタッフは接客も丁寧な為、声を掛けやすいのが嬉しいですね。そのため、対象商品に関して何か聞きたいことがあれば、店頭スタッフへお気軽にお聞きください。
また、「WHARF TANECHI」のメニューには、特製ホットドリンク(300円)やその他にも、海色ソフトクリーム(650円)、ボン助ソフト(500円)、リンゴ箱ソフトクリーム(500円)中華まん&麻辣餅(500円)、ボン助まん(500円)、かっちゃまん(500円)など、商品名を聞いたら「え、何ソレ!?」と目を惹かれること間違いなしのお土産類が多数取り揃えられております。
スタンプを3点集めるとボン助クッキーがもらえ、5点集めると抽選箱からオリジナル詰め合わせセットが当たるかもしれません。抽選箱は、WHARF TANECHIのレジカウンターの隣に置かれています。
もし、万が一抽選くじがハズレても、もれなくオリジナルアイスクリームがプレゼントされるため、ハズレ感が全くなく、むしろお得感しか感じないキャンペーンイベントとなっております。また、週末(土日祝日)に種差海岸を訪れると特別な体験も楽しむことができ、訪れるたびに新しい発見があります。筆者は、3点集めてボン助クッキーをゲット致しました。
また、「WHARF TANECHI」で筆者は、ボン助まん(500円)、かっちゃまん(500円)、八戸うみねこバクダンなどを購入いたしました。どの品も、見た目が可愛くてSNS映えするものばかりです。さらに、食べるのが勿体なく感じてしまうほど商品の1つ1つが可愛くてしょうがありませんね。
また、キャンペーンの詳細や最新情報は、NPO法人ACTYの公式ウェブサイトや公式Instagramで確認することができます。WHARF TANECHIは、種差海岸インフォメーションセンターのすぐそばに位置し、公共交通機関や車でのアクセスが可能です。
冬の種差海岸を楽しくめぐるキャンペーンも2025年2月、3月続々開始予定と、キャンペーンに協賛している店舗関係者から教えて頂きました。続報に関して随時発信していきますので少々お待ちください。
また、「海カフェ たねさし」のキャンペーン情報に関しても追ってお伝えいたします。地域の自然や文化を体験し、地元の味覚を楽しむことができるWHARF TANECHIで、種差海岸の新たな魅力を発見してみてはいかがでしょうか。
WHARF TANECHIはこちら↓