【八戸市】バンサン珈琲で”悪魔”と”天使”に出会った日。八戸の静寂カフェで心と舌が満たされる!!

青森県八戸市青葉に店を構える「バンサン珈琲 八戸店」は、イタリアンとカフェの魅力を兼ね備えた新しいスタイルのレストランです。

バンサン珈琲 八戸 外観

2024年10月に「Italian Kitchen VANSAN」からリニューアルされ、現在はより落ち着いた空間で本格的な食事とスイーツ、こだわりのコーヒーを楽しめるお店として注目を集めています。

バンサン珈琲 八戸 店内

広々とした店内は、ウッディで温かみのある内装が印象的。ソファ席やキッズスペースも完備しており、小さなお子様連れのファミリーから一人でゆっくり過ごしたい方まで、誰もが居心地よく過ごせる空間が整っています。テラス席はペット同伴もOKという点も、利用者にとってうれしいポイントです。

バンサン珈琲 店外 看板

また、スタッフの対応もとても丁寧で、初めての来店でも緊張せずに利用できる雰囲気があります。注文はテーブルにあるQRコードからスマホで行うスタイルで、非接触でスムーズです。

バンサン珈琲 店内 QRコード

料理の提供時にはひとつひとつのメニューについての説明もあり、細やかな心配りを感じました。落ち着いたBGMが流れる中で過ごすひとときは、まるで日常の喧騒を一時忘れられる小さな旅先のようです。

バンサン珈琲 店内 八戸

今回いただいたのは、「ダッチベイビーパンケーキ(バニラ&ホイップ)」、「悪魔のパスタ(サラダセット)」、「アサイーソルベ」の三品。どれも見た目からして期待を裏切らない完成度で、味・演出・サービスの三拍子が揃った満足の内容でした。

バンサン珈琲 八戸 フードメニュー

まずは「悪魔のパスタ」。唐辛子のピリリとした辛味と、にんにくの香ばしい風味が食欲をそそる一皿です。今回注文したのはサラダとのセットで、彩り豊かなフレッシュ野菜と特製ドレッシングがパスタの前にちょうどよい軽さをもたらします。

バンサン珈琲 悪魔パスタ 実物

もちもちとした生パスタにはオリーブオイルがしっかり絡み、唐辛子の辛さがじわじわと広がりながらも、コク深い旨味があとを引きます。辛さレベルは選べますが、今回は標準的な中辛をチョイス。辛いもの好きにはたまらない刺激とバランスの良さが光ります。

バンサン珈琲 パスタメニュー 看板

続いて、バンサン珈琲で人気が高いとスタッフから教えていただいた「ダッチベイビーパンケーキ(バニラ&ホイップ)」は、まさに見た目にも楽しいご褒美スイーツ。ふわっと立ち上がった縁の香ばしい生地は、外側がサクッと中はもちっとした絶妙な焼き加減。中央には濃厚なバニラアイスと、たっぷりのホイップクリームが鎮座し、粉砂糖がふんわりと全体を包み込みます。

バンサン珈琲 パンケーキ 実物

一口目から、口の中で広がるバニラの甘さと香ばしい生地のハーモニーにうっとり。温かい生地と冷たいアイスのコントラストも心地よく、ゆっくりと時間をかけて味わいたい逸品です。

バンサン珈琲 デザート メニュー

最後にいただいた「アサイーソルベ」は、食後にぴったりな爽やかさを感じさせてくれるミニデザートです。食後でもサッパリ食べることができます。

バンサン珈琲 デザート シャーベット

カップに美しく盛りつけられた深紫色のシャーベットは、アサイー特有のフルーティーさとベリーのような酸味が調和し、口の中をすっきりとリセットしてくれます。後味が軽やかで、食事やスイーツの締めに最適な一品です。

バンサン珈琲 八戸 カップデザート

どのメニューも見た目・味ともに高い完成度で、写真映えも抜群です。どのメニューも目移りしてしまうほど、凝った名前のメニューが多いのも面白いですね。

バンサン珈琲 店内 会計機

ランチからカフェタイム、ディナーまで様々なシーンで活躍してくれる「バンサン珈琲 八戸店」は、地元の方はもちろん、観光で八戸を訪れた方にもぜひ足を運んでいただきたいお店です。

バンサン珈琲 八戸 建物

居心地の良さ、スタッフの温かさ、そして美味しい料理に包まれたひとときは、きっと特別な思い出になるはずです。気になった方は、「バンサン珈琲 八戸店」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

バンサン珈琲 八戸店はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!