【八戸市】鮫町テイクアウト紀行!「ままかせ亭」〜海と炊き込みおにぎりと揚げたての幸せ〜

八戸市鮫町にあるテイクアウト専門店「ままかせ亭」は、地元でとれた新鮮な食材を使った手作りおにぎりと、揚げ物などの惣菜を気軽に楽しめる、知る人ぞ知る人気のお店です。

鮫町 ままかせ亭 建物

種差海岸や高岩展望台からほど近く、観光やドライブのついでに立ち寄れる立地も魅力です。店名の「ままかせ」は、地元の方言で「まんま(ご飯)をお任せください」という意味が込められており、「お腹を満たしてゆっくりしていってほしい」という店主の想いが感じられます。

ままかせ亭 メニュー 看板

営業日は日・月・水・木・土曜日で、開店時間は11時から夕方までですが、人気商品は売り切れることも多いため、早めの来店や電話予約が推奨されています。メニューは炊き込みご飯のおにぎりが中心で、海の幸をふんだんに使った具材が特徴です。この日、2025年7月26日土曜日のラインナップは、うに、ほや、鯛めし、自家製うめ、ツナマヨと、どれも魅力的なものばかりでした。

ままかせ亭 テイクアウト メニュー

筆者はその中から「うに」「鯛めし」「自家製うめ」を選び、さらに惣菜メニューとして「国産鶏ももからあげ」と「手羽中フライドチキン」も一緒に注文しました。おにぎりは、ふっくらと炊かれたご飯に、具材の風味がしっかりと染み込んでおり、どれも手作りならではの温かみを感じさせてくれます。

ままかせ亭 おにぎり 各種類

まず「うにおにぎり」は、海の香りが口いっぱいに広がり、一口ごとに贅沢な気分を味わえます。生臭さは全くなく、ほんのりとした塩気と磯の旨味が絶妙で、ご飯の甘みを引き立ててくれました。

ままかせ亭 テイクアウト 鯛めし

「鯛めしおにぎり」は、ふんわり炊き上げた鯛の身がご飯に優しく混ざり合い、ほろほろとほぐれる鯛の旨味が口の中で広がります。程よい塩加減と出汁の風味が効いていて、まさにほっとする味わいでした。

ままかせ亭 テイクアウト 自家製うめ

「自家製うめおにぎり」は、手作りの梅干しの酸味が心地よく、ご飯の甘さと相性抜群。梅の酸味と塩気がほどよく、ご飯の味を引き締めてくれます。

ままかせ亭 テイクアウト ももからあげ

揚げ物も期待を裏切らない美味しさでした。国産鶏ももからあげは、一口かじると外はカリッと、中はジューシーで柔らか。鶏肉の旨味がぎゅっと閉じ込められていて、油っぽさはなく食べやすい味でした。

ままかせ亭 テイクアウト 手羽中

手羽中フライドチキンは、手羽ならではの弾力ある肉質と香ばしい衣がクセになります。骨を持ってかぶりつく楽しさもあり、ちょっとしたアウトドア気分を盛り上げてくれました。

ままかせ亭 テイクアウト おかず系

おにぎりと揚げ物を持って、種差海岸の芝生に座り、波音を聞きながら頬張ると、地元の味と美しい景色の両方を一度に楽しめる贅沢な時間を過ごせます。鮫町の小さなお店から届けられる「ままかせ亭」の味は、八戸の海の幸と地元の人の温かさを感じさせてくれる、特別なごちそうでした。

鮫町 ままかせ亭 外観

これから八戸を訪れる方には、ぜひお腹を空かせて、開店と同時に立ち寄ってほしいお店です。新鮮で手作りの優しい味に、お腹も心も満たされること間違いなしです。興味がある方は、「ままかせ亭」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

ままかせ亭はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!