【八戸市】こし餡の優しさに癒される。ふくふく庵、青葉臨時販売所(北村園内)の味を堪能してみませんか?

八戸市で営業している和菓子店「ふくふく庵」では、今年も恒例のお彼岸セールが始まりました。開催期間は2025年9月18日(木)から9月26日(金)までの約一週間です。

お彼岸 セール チラシ

秋の彼岸に合わせて行われるこのセールは、地域の方々にとっても季節の風物詩のひとつとなっており、毎年楽しみにしている方も多いと聞きます。販売会場は、ふくふく庵湊高台店をはじめ、鮫臨時販売所青葉臨時販売所(北村園内)の3カ所で行われており、それぞれの場所で好みや都合に合わせて購入できるのが魅力です。

北村園 店舗 外観

今回筆者が訪れたのは、青葉臨時販売所として設けられている北村屋金藏。こちらでは「だんごのみ」の販売となっており、まさにお彼岸ならではの甘味を求める人々が立ち寄るお洒落なお店です。

北村園 店内 商品

北村屋金蔵の落ち着いた雰囲気の中で、ずらりと並ぶおだんごや焼き菓子は、素朴ながらも心惹かれる存在感を放っていました。

お彼岸 チラシ だんごのみ

筆者はそこで「彼岸だんご」と「金藏焼」を購入。その中でも今回は、代表的な商品のひとつである「彼岸だんご」をいただきました。

北村園 購入 商品

まず手に取った瞬間に感じたのは、しっとりとした柔らかさ。丸く整えられたお団子の表面には、つややかな粉をたっぷりとまとい、見るからに上品で丁寧な仕上がりです。

北村園 彼岸だんご ケース

口に運ぶと、もちもちとしたお団子の食感と、なめらかなこしあんの口どけが絶妙に重なり合います。特に印象的だったのは、こしあんの優しい甘さ。甘すぎず、それでいて物足りなさも感じさせない、ちょうどよい加減に仕立てられており、食べ進めるうちにほっと心が和むような味わいでした。

北村園 だんご 実物

また、あんこの風味の奥には、ほのかな豆の香りと、職人の手仕事による繊細さが感じられます。舌に残る雑味が一切なく、すっと消える後味の軽やかさは、まさに「こしあんの王道」と呼ぶにふさわしいものでした。お団子の部分も弾力がありつつ歯切れがよく、冷めても固くなりにくい点は、地元の人々から長年愛されてきた理由のひとつなのだろうと納得します。

ふくふく庵 だんご 一口分

ひと口ごとに、季節の節目である「お彼岸」という時間を思い起こさせる、温かみのある味わい。シンプルながらも完成度の高い一品であり、家族の集まりや仏壇へのお供えとしてもふさわしい逸品です。

北村園 外観 店舗

地元に根差した和菓子屋だからこそ表現できる、素朴でありながら奥深い味わいを堪能できた今回の「彼岸だんご」。八戸でお彼岸を迎える方にはぜひおすすめしたい一品です。

北村屋金藏 商品 実物
先日、紹介した創業から約179年もの歴史を誇る八戸の老舗「北村屋金藏(キタムラヤキンゾウ)」が「芋あん」を使用 …

青葉臨時販売所(北村園内)はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!