【八戸市】冬が来た!行こうよ!?冬の種差海岸をめぐるキャンペーン特集「海カフェ たねさし編」
2025年1月18日から3月31日まで、「WHARF TANECHI(ワーフたねち)」、「種差海岸インフォメーションセンター」、「海カフェ たねさし」を舞台にした特別イベント「冬が来た!種差海岸へ行こう!キャンペーン」を開催しています。当キャンペーンでは、冬の種差海岸を訪れる魅力を体験できる多彩な企画や特別なメニューが用意されています。
種差海岸の自然と文化を楽しめるこれらの拠点では特別なイベントや商品が展開され、訪れる人々に冬の海岸の新たな魅力を発見してもらうことを目的としています。今回は第3弾として海カフェ たねさしのキャンペーン情報をお伝えいたします。
海カフェたねさしは、種差海岸の豊かな自然や文化を感じながら、温かい飲み物や食事を楽しめる場所として、多くの人々に親しまれています。この冬、海カフェたねさしでは、キャンペーン限定の特別メニューや、心も体も温まるサービスが充実しています。
キャンペーン期間中、海カフェたねさしでは、種差海岸の自然や冬の風景をイメージした特別メニューが提供されます。これらのメニューは、寒い冬の訪問者にぴったりの温かい味わいや、地域の特産品を活かした独自の味わいを楽しむことができます。
今回は、ボン助マシュマロラテ3点、持ち帰りメニューとして、コロコロライスコロッケ、サバサンド、団子(ボン助兄弟)等を注文しました。
ボン助マシュマロラテ(600円)、種差海岸のマスコットキャラクター「ボン助」をイメージしたボン助の顔が描かれたマシュマロを使った、甘くて温かいラテです。延々と眺めていたくなる可愛さがありますよね!
そんな見た目も可愛らしく、飲むと心がほっこりする一杯です。様々な角度からボン助を撮りためて眺めてみてください。
団子(ボン助兄弟)(400円)、ボン助をテーマにした可愛らしい団子スイーツ。見た目も楽しめる一品で、キャンペーン限定の楽しみの一つです。「サバサンド」は、青森県ならではの新鮮なサバを使用した、ボリュームたっぷりのサンドイッチです。
このメニューは、種差海岸の海の幸を感じられる一品として、多くの人々に愛されています。サバの旨味を引き立てるために、レタスやトマト、特製ソースが添えられています。これにより、サバの脂のりと野菜のシャキシャキ感が絶妙に調和しています。持ちやすいサイズ感で、手軽に楽しむことができるため、散策中の軽食にもぴったりです。
「コロコロライスコロッケ」は、一口サイズのコロッケで、見た目も可愛らしく、子どもから大人まで楽しめる人気メニューです。種差海岸の自然を楽しみながら気軽に食べられるスナックとしておすすめです。このメニューも、一口サイズで提供されるため、食べやすく、散策中の軽食やおやつに最適です。コロッケにかかっている特製ソースと一緒に食べることで、さらに味わいが深まります。
これらのメニューは、種差海岸ならではの個性を感じさせるもので、訪れる人々に新しい味覚体験を提供します。自身が満足のいく写真が撮り終えた後、提供された料理を残さず食べることも、お店に対するマナーです。是非、食を楽しみながら各々で有意義な時間を楽しんでください。
もう1つ、キャンペーンの楽しみ方の一つとして、スタンプラリー企画が用意されています。海カフェたねさしを含む対象店舗でスタンプを集めることで、特典がもらえる仕組みです。
3点集めるとボン助クッキーが、5点集めるとさらに豪華な商品が当たるかもしれません。このスタンプラリーは、冬の種差海岸を巡る楽しさを倍増させる仕掛けとして、訪れる人々に好評を博しております。
海カフェたねさしは、種差海岸の美しい自然を眺めながら、ゆったりと過ごせるカフェとして人気があります。
冬の季節(種差海岸)には、静けさと澄んだ空気の中で、温かいメニューを楽しむことができるため、海カフェたねさしは、特別なひとときを過ごすのに最適な場所の1つでもあります。
店内の雰囲気は落ち着いており、友人や家族との会話を楽しむのはもちろん、一人で訪れて静かに過ごすこともおすすめです。興味がある方は、是非「海カフェたねさし」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
海カフェたねさしはこちら↓