【八戸市】桜×海のコラボレーション!?「館鼻公園」で春、開花す!

青森県八戸市にある館鼻(たてはな)公園で、2025年4月16日午前、ソメイヨシノの開花が確認されました。この公園は、桜と海の風景を一望できる絶好のロケーションとして知られ、地元の人々に親しまれているスポットです。

館鼻公園 桜 標本木

館鼻公園にはソメイヨシノを中心に38本の桜の木が植えられており、毎年春になると、多くの市民や観光客が訪れ、華やかな桜と海のコントラストを楽しんでいます。

館鼻公園 桜 つぼみ

もともと、桜の開花確認は青森地方気象台の八戸測候所の職員によって行われていましたが、平成19年(2007年)に測候所が閉鎖されたことにより、以後は地元の市民グループ「館鼻公園の桜を観まもる会」が、その役割を引き継いでいます。市民による観測活動は、地域の自然や季節の移ろいを大切にする八戸市民の想いの表れでもあります。

館鼻公園 桜 1輪

16日午前には、「館鼻公園の桜を観まもる会」のメンバーが公園内にある標本木を観察し、複数の花が咲いていることを確認。これにより、正式に「開花」と発表されました。標本木は館鼻公園の桜開花の基準木となっており、この木の開花が確認されることで、八戸市全体の桜の開花が宣言されます。

館鼻公園 看板 外観

今年の開花は、前年に比べて2日遅れとなりました。ここ数日、八戸市では気温の低下や雨の日が続いており、桜の開花がやや足踏みしていた模様です。それでも無事に開花を迎えたことに、関係者からは「ほっとしている」と胸をなで下ろした様子で、「館鼻公園は風が強い場所なので、防寒対策をしっかりしたうえで、ぜひ公園と海、桜の共演を楽しんでほしい。」と話していました。

八戸 さくらまつり チラシ

館鼻公園の桜は、今後1週間ほどかけて満開を迎えると見られており、見頃は4月下旬頃まで続く見込みとのことです。桜と海が同時に楽しめる風景は、全国的にも珍しく、写真愛好家や自然を楽しみたい人々にとっても魅力的な場所となっています。また、はちのへ公園春まつりのイベント情報も貼り出されています。追って情報提供致します。

館鼻公園 グレットタワー 外観

地元市民による丁寧な保護活動に支えられながら、今年もまた、館鼻公園は春の訪れを告げる美しい風景で、多くの人々の心を和ませています。花見を希望する方、桜の開花を見に行きたい方、桜に興味がある方は桜の標本木がある「館鼻公園」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

館鼻公園はこちら↓

ツキウ食堂 イートインメニュー 禁断のたまこ丼
八戸市湊町に新たに「ツキウ食堂」が2024年4月17日にグランドオープンしました。「ツキウ食堂」は、居酒屋がん …
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!