【八戸市】本枯節と丁寧な手法で深み溢れるだしを提供!八戸の「だし&カフェ禅」が味わいの奥深さで注目を集める理由とは!?
「だし&カフェ禅」では、だしを使用した料理の奥深い味わいや旨味を堪能することができます。
元々八戸の削り節製造販売会社「静岡屋」で働いていた金山さんが、定年退職を機に、だしの魅力を広めるため、2016年に「だし&カフェ禅」を起業したとのことです。
「だし&カフェ禅」では、通常の鰹節「荒節」ではなく、「本枯節」を使用していることが分かりました。
本枯節で丁寧に引かれただしは、どんな具材でも引き立たせることができます。その結果、味の奥深さが生まれるそうです。
また、塩分濃度にもこだわりがあるようです。人間の味覚は、体内の塩分濃度と同じくらいの濃度を美味しいと感じると言われており、そのため金山さんは0.8%の塩分濃度に調整しているそうです。
今回は、「炙り平目漁師風だし茶漬け」と「漬け鯖だし茶漬け」のハーフ&ハーフ、デザート付きを頂きました。炙り平目の旨味と干しエビの風味が優しく感じられ、ふんわりとゆずの香りも楽しめます。
また、鯖にだしをかけると華が開き、付け合わせの生姜が鯖の脂身の臭味を消してくれるので、魚臭さもなく美味しくて頂くことができます。
これらの味わいをもとに自宅で、だし茶漬けや他の料理にも挑戦してみると、さらに楽しみが広がるかもしれませんね。
「だし&カフェ禅」では、その人たち向けに店で味わえる「だし」を自宅でも作れる「キット」が販売されています。素材が本格的であるため、自宅でも高品質のだしを楽しむことができ、購入していくお客様も多いそうです。
お店には、だしの製造や使用方法について豊富な知識と経験を持っている金山さんもいることから、美味しいだしを作るコツなども優しく教えてくれます。
だしの基本となる昆布やかつお節の選定や取り扱いにも注意を払い、素材の旨味や風味を最大限に引き出していて、その結果、通常のだしとは一線を画した深みのある味わいが楽しめるのです。
金山さんの起業の背景や情熱が、お店のだしの品質や美味しさに反映され、多くのリピーター獲得にも活かされていることも伺えました。
そんな知る人ぞ知る、八戸市新湊で「だしの力」で満腹と笑顔を届けるお店「だし&カフェ禅」の絶品料理に興味がある方は、お店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
だし&カフェ禅はこちら↓